2014年07月22日
低学年で活動しました♪『折り染めのうちわづくり』
6月の例会,人形劇団プークさんの『もりのへなそうる』でたくさんのお友だちが入会してくれてから,
今年は『低学年部』のお友だちと遊べる機会が増えたらいいなぁ・・・と企画したあそび会。
7月20日(日)10時から,『折り染めのうちわづくり』をしました。
和紙を丁寧に折って・・・
9色の染め液から好きな色を選んで「ちょんっ」と染めていきます。

1枚染めて,広げてみて,「わぁ~~~
」

1枚染めたらもう1枚
だって,同じ物はぜ~ったいにできない
お友だちの素敵なできあがりを真似してみたくても・・・同じにはできあがらない
すべてがオリジナル
世界に一つだけの作品です
それが,折り染めの素敵なところ

部屋がみんなの作品でキラキラになりました
乾くのを待っている間には,スライムづくり
ぷにょっぷにょっの感触と冷たさが心地よくて,
いつまで~もさわっていたい気分

会員さんが持ってきてくれた手作りのおやつ,
「船焼き」という餅粉と黒砂糖とはったい粉を混ぜて焼いた生地をくるくるっと巻いたお菓子をいただいて・・・
気がつけば,折り染めの紙もすっかり乾いて
うちわに貼り付けて,いよいよできあがりです

気持ちいい風が吹いてくるね~
夏休みの宿題に学校に持っていこう~

ぼくの,わたしのうちわのできあがり
楽しいあそび会になりました
今年は『低学年部』のお友だちと遊べる機会が増えたらいいなぁ・・・と企画したあそび会。
7月20日(日)10時から,『折り染めのうちわづくり』をしました。
和紙を丁寧に折って・・・
9色の染め液から好きな色を選んで「ちょんっ」と染めていきます。

1枚染めて,広げてみて,「わぁ~~~


1枚染めたらもう1枚

だって,同じ物はぜ~ったいにできない

お友だちの素敵なできあがりを真似してみたくても・・・同じにはできあがらない

すべてがオリジナル


それが,折り染めの素敵なところ


部屋がみんなの作品でキラキラになりました

乾くのを待っている間には,スライムづくり

ぷにょっぷにょっの感触と冷たさが心地よくて,
いつまで~もさわっていたい気分


会員さんが持ってきてくれた手作りのおやつ,
「船焼き」という餅粉と黒砂糖とはったい粉を混ぜて焼いた生地をくるくるっと巻いたお菓子をいただいて・・・

気がつけば,折り染めの紙もすっかり乾いて

うちわに貼り付けて,いよいよできあがりです


気持ちいい風が吹いてくるね~

夏休みの宿題に学校に持っていこう~


ぼくの,わたしのうちわのできあがり

楽しいあそび会になりました

Posted by 子ども劇場事務局 at 22:45│Comments(0)
│自主活動