しーまブログ その他徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月30日

いらっしゃいませー徳之島子ども劇場\(^o^)/

徳のある島徳之島へようこそicon137icon51このブロブを見てくださり、ありがとうございますicon136icon201

徳之島子ども劇場は、平成3年に発足。
「徳之島全ての子どもに
夢を!希望を!!たくましく豊かな想像力を!!」

を合言葉に、子ども達に未来を切り開く勇気を届けるため活動をしていますicon128icon209

私たちは、コロナ禍で延期や中止のイベントが続く中、たくさんの励ましの言葉で元気を頂きました。地域の皆さんに支えられていること、会員の皆さんとのつながり、当たり前の日常が
とても幸せだったことに改めて気づかされ、「文化芸術は人の心を豊かにする」ことを見直します。
「想像し創造する事、表現することの楽しさ」を届けるため、知恵と勇気で乗り越えながら
会員の皆さん、地域の皆さんと楽しんで活動していき思いますぞicon127icon99

では、4月からの活動予定をお知らせしますねface01


作品は。。。

第35回鹿児島県子ども芸術祭典
人形劇団むすび座「ともだちや」





左手のピアニスト~智内威雄~


人形劇団むすび座「オズの魔法使い」


劇団さんぽ「イノシシと月」

【Web入会】
 http://bit.do/nYukaI
お楽しみはこれからも、どんどんicon41やって来ます✨

【問い合わせ】
徳之島子ども劇場
メール:tokunoshima1991@gmail.com
事務局:090-4343-1599   
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 20:36Comments(0)

2022年03月23日

子どもたちが心震える、わくわくとドキドキが詰まってる!



人形劇団プーク『エルマーのぼうけん』

この作品には子どもたちが心震える、わくわくとドキドキが詰まってる!
満員御礼の大人気公演がついに今年ファイナルステージへ!
でもその前に!!南の島 この離島へ やって来ます!!



少年エルマーは捕まった、こどものりゅうを助けるため、どうぶつ島に乗り込むが、
そこには様々な困難が待ち構えている・・・。
数々の障壁を、知恵と勇気で切り抜けていくエルマーの姿を描いた冒険物語。

ーあらゆる世代から愛され、出版70周年を迎えた児童文学の金字塔、
『エルマーのぼうけん』
人形劇団プークが総力をあげて取り組む、大迫力の大型人形劇ー


「まっすぐな思いをのせて」
 この物語の主人公は空を飛ぶ夢を持つ少年。チューインガムやキャンディー、リボンや虫眼鏡など子どもらしい身近な物を使ってピンチを乗り切り、りゅうを助けるのです。

 誰かのためや、自分のための“思い”。人が生きる原動力となるのは、その真っ直ぐな思いなのだと思います。現在の社会は、垣根がなくなり大きく開かれた世界のように見えますが、内向きな傾向へと進む世界に、私たちは押し込められていないでしょうか。だからこそ、子どもたちには、本来持っているしなやかな心を自由に、思い切り開放してのびのびと生きて欲しいと願います。

 原作の翻訳者であり児童文学者の渡辺茂男さんが「子どもの頃、実在しない生き物を信じる心が、心の中に大切な椅子を作り、それらが去った後、実在する大切な人を座らせることができる」と語っています。子どもの頃に心を大きく羽ばたかせることが、人間形成にとても大切なことなど思うのです。

 原作者のR.S.ガネットさんの“子どもの時の心”がいっぱいに詰まったこの作品を通して、他者への思いやり、対話、夢を叶えようとする真っ直ぐで強い思いを、真摯に伝えていきたいと思います。誰にでも「自分で考えて決める自由」があり、「何かしら得意なことでヒーローになれる」のです。

 今を生きる子どもたちを応援する、わくわくする新しい舞台を届けたいと願っています。
(演出/柴崎喜彦)


3月28日(月)19:00開演 徳之島町文化会館大ホール

【エルマーの申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S33263708/
1人3,000円(4歳から)/親子5,000円(同一世帯)

【Web入会】
 http://bit.do/nYukaI
お楽しみはこれからもやって来ます✨

【問い合わせ】
徳之島子ども劇場
メール:tokunoshima1991@gmail.com
事務局:090-4343-1599   
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 09:06Comments(0)エルマーのぼうけん

2022年03月14日

旅の準備でリュックサックに詰めたものは。。。



リュックサックに詰めた道具が次々に活躍する
場面がみどころの『エルマーのぼうけん』


エルマーが、旅の準備でリュックサックに詰めたものは。。。
①チューインガム
②ももいろのぼうつきキャンデー2ダース
③わゴム1はこ
④くろいゴムながぐつ
⑤じしゃくが1つ
⑥はブラシとチューブいりはみがき
⑦むしめがね6つ
⑧さきのとがったよくきれるジャックナイフ1つ
⑨くしとヘアブラシ
⑩ちがったいろのリボン7本
⑪『クランベリいき』とかいた大きなからのふくろ
⑫きがえをなんまいか
⑬ふねにのっているあいだのしょくりょう


はじめはこんなものが何の役にたつのだろう?
と思ってしまいそうな道具やアイテムばかり
しかし!!エルマーの知恵と工夫で、これが驚くほどぴったりはまって役に立つ✨
とびきり楽しい場面がいっぱいの作品なんですって
あ~楽しみだわぁ



【エルマーの申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S33263708/
1人3,000円(4歳から)/親子5,000円(同一世帯)

【Web入会】
 http://bit.do/nYukaI
お楽しみはこれからもやって来ます✨

【問い合わせ】
徳之島子ども劇場
メール:tokunoshima1991@gmail.com
事務局:090-4343-1599  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 08:59Comments(0)エルマーのぼうけん

2022年03月06日

「エルマーのぼうけん」 もうすぐなんです!!



人形劇団プーク『エルマーのぼうけん』

この作品には子どもたちが心震える、
わくわくとドキドキが詰まってる(^O^)/



オリジナルポスターを作って掲示しています✨


ポスターには、簡単に『エルマーのぼうけん』の公演チケット申込みができる
QRコードを載せてるよicon41


【エルマーの申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S33263708/
こちらでもお申し込みが可能ですicon94

原作者のR.S.ガネットさんの“子どもの時の心”がいっぱいに詰まったこの作品を通して、
他者への思いやり、対話、夢を叶えようとする真っ直ぐで強い思いを、
真摯に伝えていきたいと思います。
誰にでも「自分で考えて決める自由」があり、「何かしら得意なことでヒーローになれる」のです。
今を生きる子どもたちを応援する、わくわくする新しい舞台を届けたいと願っています。
(演出/柴崎喜彦)


私たちもコロナ禍だからこそ、素敵な文化芸術の灯を消してはいけませんicon127icon99
消すこと無くすことは誰でもできる。でも、素晴らしい文化芸術作品を
作り上げることは私たちにはできません。届けて頂かなければ受け取ることが出来ません。

いまだから!!進みましょうicon136icon209icon12
たくさんのお申込み連絡お待ちしていますicon137icon143

【Web入会】
 http://bit.do/nYukaI
【入会手続き】
 ・1,400円(入会金200円+月会費600円を2ヶ月分前納)
 ・会費は4才以上大人も子どもも同額600円です。
 ・6ヶ月以上の在籍をお願いします。
 ・3歳までのお子さんは,保護者の方が会員になっていただくことで鑑賞することができます。

icon72問い合わせicon70
徳之島子ども劇場
メールicon30tokunoshima1991@gmail.com
事務局icon29090-4343-1599   
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 08:32Comments(0)エルマーのぼうけん