2014年04月29日
遊び会のお知らせ
遊び会のお知らせ
楽しいゴールデンウィークに、お友だちも誘って
『へなそうる』を作りませんか
親子そろって一緒の時間を過ごし、子どもの頃の話や、遊びの話をしませんか?
早めの連絡お待ちしています。是非ご参加ください

『へなそうる』を作りませんか

親子そろって一緒の時間を過ごし、子どもの頃の話や、遊びの話をしませんか?
早めの連絡お待ちしています。是非ご参加ください


2014年04月26日
ザビエッテン
徳之島子ども劇場の高学年(今年から小学3年生以上にしました!)の活動を毎週第3土曜日の午後行っています
春休みに集まって計画を立て、今年度の活動を決めました
そして4月は「ザビエッテン」です
ザビエッテンとはドイツ語
ドイツではペーパーナプキンがよく使われていますが、その種類、色の豊富なペーパーナプキンを
専用のボンドを使って、いろんなものに装飾をします
会員さんでドイツで生活経験のある親子が今日は講師になってくださいました

春休みに集まって計画を立て、今年度の活動を決めました

そして4月は「ザビエッテン」です

ザビエッテンとはドイツ語

専用のボンドを使って、いろんなものに装飾をします

会員さんでドイツで生活経験のある親子が今日は講師になってくださいました

今回は石鹸に装飾です
こんな作品ができました15分くらいで簡単にできちゃうのに、オリジナルでとても愛着がわきます
日本のゆるキャラ「くまもん」もいます
ドイツの生活についてもお話を伺いました
「日曜日はスーパーも何もかもお休み」「公衆トイレにもおカネがかかる」と聞いて、子どもたちは「不便、行きたくない」と言ってしたが、
「日曜日はみんな休める、学校は午前中」などと聞いて、興味がわいてきたようでした
来月の予定は「タートルベイ」さんの工場見学の予定です。
子ども劇場の会員さんで小学3年生以上の方の参加をお待ちしています。
2014年04月24日
事前報告
4月19日土曜日の朝
もりのへなそうる事前説明会がありました。
早朝に、奄美からの船に揺られて、伊井さんが到着

元気いっぱい楽しい事前がスタートしました

みんなの【子どもの頃○○な話】を聞かれて
「かくれんぼをした
」「秘密基地作った
」「海でクラゲ投げて遊んだ
」
今となっては、いい思い出になり
笑い話になり
、
事前に参加したみんなが大爆笑
次から次に子どもの頃の話を長々と話すもんだから・・・
肝心のへなそうるの話が短く
なりました(笑)

「大人は、子どもの頃を思い出し、
子ども達は、一緒に劇の主人公になって楽しんで欲しい」
っと、話してくださいました。
6月12日(木)19時30分~ 徳之島町生涯学習センター2階
へなそうるの公演にも出演されます。
お楽しみに

もりのへなそうる事前説明会がありました。
早朝に、奄美からの船に揺られて、伊井さんが到着


元気いっぱい楽しい事前がスタートしました


みんなの【子どもの頃○○な話】を聞かれて

「かくれんぼをした



今となっては、いい思い出になり


事前に参加したみんなが大爆笑

次から次に子どもの頃の話を長々と話すもんだから・・・
肝心のへなそうるの話が短く


「大人は、子どもの頃を思い出し、
子ども達は、一緒に劇の主人公になって楽しんで欲しい」
っと、話してくださいました。
6月12日(木)19時30分~ 徳之島町生涯学習センター2階
へなそうるの公演にも出演されます。
お楽しみに

2014年04月12日
もりのへなそうる
事前説明会開催

4月19日(土)10時~12時
徳之島子ども劇場 事務所【徳之島町合同会館1F】
問い合わせ 0997-82-0660【事務所・タカイ】
にて、もりのへなそうる事前説明会があります。
演出家の伊井治彦さんから、人形劇《もりのへなそうる》についてお話をうかがいます。
この作品について、子どもたちに伝えたい事、人形劇の持つ魅力などなど・・・
聞きたい事がいーっぱい

子ども達も、た~くさん遊びに来たくれたらうれしいな~

是非!!ご参加ください




にて、もりのへなそうる事前説明会があります。
演出家の伊井治彦さんから、人形劇《もりのへなそうる》についてお話をうかがいます。
この作品について、子どもたちに伝えたい事、人形劇の持つ魅力などなど・・・
聞きたい事がいーっぱい


子ども達も、た~くさん遊びに来たくれたらうれしいな~


是非!!ご参加ください
