しーまブログ その他徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月21日

あそび会「ぼくはアフリカにすむキリン」

さ~クイズです!!から始まった『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』あそび会。

icon210アフリカは、どこにあるでしょうか?
地球儀を実際にみながらアフリカを探しました。
「ここじゃないicon119どこどこicon79」なんて子ども達が探すなか、
小学5年生の女の子が
「アフリカは大陸です」っと答えてくれました。

そして、icon211この作品に出てくる動物の実際の大きさは?

と、いうことでicon42みんなで描いてみましたface02icon49


大きな模造紙に、調べた動物の大きさ・色・形・食べ物・住んでいる場所などなど
描き込んでいきます。

『キリン』『ペリカン』

『ペンギン』

『アザラシ』


みんなでハイポーズicon137


当日、会場に飾りますので、みんなが調べた事、
実際の大きさを確かめに来てくださいねicon136icon209

そしてicon41あそび会第2弾決定face03


もっと知りたいキリンの事、アフリカの事。
そして、バルーンで作ってみよう『キリンさんicon127
楽しい時間を一緒に過ごしませんかicon128
みなさんの参加お待ちしています。

icon189事前に申込みが必要です
icon189参加費:一人100円

icon10お問合せicon10
徳之島子ども劇場(徳之島町合同会館1階)
090-4343-1599(安達icon01

  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 11:06Comments(0)キリンさん

2017年04月10日

「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」

徳之島子ども劇場、次の鑑賞例会作品は、
劇団仲間「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」

です。
5月24日(水)19時開演!!徳之島町体育センターです。
早速、担当サークルのみんなで活動をスタート\(^o^)/しました。

まずは、この作品のキーワード「手紙」ということで、同じ作品を鑑賞する大分・鹿児島の
子ども劇場の仲間に手紙を書きました。

徳之島のことや自分のことを書いて、遠くの知らない仲間と
友達になるきかっけ作りをしました。

そして、4月16日(日)10時〜のあそび会の準備もしました。



原作の本を読んでみたり、絵を描いてみました。

そして!!昨日、ポスター作りをしました(^o^)

塗り絵になった大きなポスターを必死に?!完成させ


こんなにカラフルなポスターが出来上がりました


「みんな見に来てねぇ~」
徳之島子ども劇場の新入会員さんも募集中(^^♪
気軽にお問い合わせ下さい\(^o^)/


  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 16:51Comments(0)

2017年04月09日

いらっしゃいませ♪ 徳之島子ども劇場へ

徳之島へいらっしゃったみなさん(^o^)/
子ども劇場のご案内をしますね(*゚∀゚)




徳之島子ども劇場は、平成3年に設立され、今年で27年を迎えます\(^o^)/

「子どもに夢を!たくましく豊かな創造力を!」
「すべての子どもたちに未来を切り開く知恵と勇気を!」

子どもたちが幸せな子ども時代を過ごし、夢にむかって歩いていけることを願って「鑑賞活動」と「自主活動」を2本の柱に活動しています(๑•̀ㅂ•́)و✧

鑑賞活動は、すぐれた本物の生の舞台を年3・4回鑑賞します。
感動を親子で、仲間で、地域で共有する大切な時間です(*˘︶˘*).。.:*♡

自主活動では、春や冬のあそび会、フリーマーケットなどに出店します。
地域で年齢のちがう、たくさんの仲間と自主性の基盤をつくる楽しい活動です❤(ӦvӦ。)

楽しい事がいーっぱい!心が元気に動くよ、響きあうよ!徳之島子ども劇場へ、ちょっと寄り道しませんか(^^♪

今年度の予定される鑑賞作品は、
◆平成29年5月24日(水)19時開演
徳之島町体育センター
「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」

アフリカにすむ一頭のたいくつなキリンが、手紙を書きました。
配達をするのは、やはりたいくつなペリカン。
「地平線のむこうでさいしょにあった動物」あてにかかれた手紙は、
だれにとどいたかというと……。
そして、それからどうしたかっていうと…?
「手紙」がキーワードの作品です。


◆平成29年9月25日(月)19時開演
場所は未定
「地獄八景亡者戯 IIじんたろうと眠り竜の巻」

主人公じんたろうは昭和20年(戦時中)にタイムスリップし、少年時代の祖父じんすけに出会います。戦争という地獄が世界を覆いつくした時代。じんたろうとじんすけ、古道具たちによって眠りから呼び覚まされた竜はヒトとモノの命を守るために空を翔けていく…。 前作同様笑いも盛り込んだ内容となっています。


この機会に会員になって鑑賞しませんか?
入会手続き 1,400円(入会金200円+月会費600円を2ヶ月分前納)
・会費は4才以上大人も子どもも同額600円です。
・6ヶ月以上の在籍をお願いします。
・3歳までのお子さんは,保護者の方が会員になっていただくことで鑑賞することができます。

☆問い合わせ☆
徳之島子ども劇場
メール✉tokunoshima1991@gmail.com
事務局
☎090-4343-1599(安達)  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 21:42Comments(0)