2013年08月28日
サマーフェスタ

8/24(土)子ども劇場の遊び会
サマーフェスタ2013を行いました!
担当サークルのニコニコ、おむすびの2つのサークルが
がんばって企画してくれました。
1年生も みんなの前で 大型絵本の読み聞かせ
ドキドキ


ゲームは、大人も夢中になる うちわでパタパタ


最後は、9/10(火)例会の
笑福亭鶴笑のパペット落語の事前遊び会なので・・・
落語って

というのを
低学年の子どもたちのもわかりやすく
丸野さんにお話ししてもらいました。
楽しい楽しい ひとときでした

今日、電話で問い合わせをいただきました。
「落語がききたいんです。」
会員さんの案内と
家族チケット2000円の紹介をしました。
新しい会員さんが増えるといいな・・・
入会費200円
月会費600円×2カ月分
計1400円で例会が観られます。
(会員数で作品が決まったりするので、半年以上の所属は、お約束していただいています。)
問い合わせ:0997-82-0660(親子ネットワークがじゅまるの家と共有しています。)
2013年08月26日
獅子舞ワークショップ

夏休みに楽しい芸術・交流体験を!
とNPO法人かごしま子ども芸術センター主催で
夏休み・子ども芸術体験プロジェクトが行われました。
徳之島会場は、「獅子舞体験」
~自分で作った獅子頭で獅子舞に挑戦~

小学校1年生~6年生までの14名が参加しました。
「初めてカッターを使ったので、ドキドキしたけど楽しかったです。」
「楽しかったのは、作る時です。どんなのがつくれるかわくわくしました。」
「最初から最後まで自分で作って、獅子舞が踊れたので自信がつきました。」

などなど・・・
子ども達にかかわるボランティアの大人も楽しい時間でした。
長野県から来てくださった わたちゃん
出会いに感謝!
ありがとうございました。
2013年08月22日
高学年活動
自分たちで毎週水曜日と決めて
高学年活動を開始しました!
昨夜は、自分たちの思いを伝えて書いてもらった脚本とご対面!
「北緯二十九度線」の
主人公Hさんにご協力いただきました。
「劇をしたい!」
と言った女の子達は、脚本を読んで
「やってみたい!」
と嬉しそう!
本番まで2ヶ月
どんな風に仕上がっていくのでしょう?

高学年活動を開始しました!
昨夜は、自分たちの思いを伝えて書いてもらった脚本とご対面!
「北緯二十九度線」の
主人公Hさんにご協力いただきました。
「劇をしたい!」
と言った女の子達は、脚本を読んで
「やってみたい!」
と嬉しそう!
本番まで2ヶ月
どんな風に仕上がっていくのでしょう?

2013年08月20日
サマーフェスタ2013(パペット落語事前遊び会)
楽しい夏休みも残すところあと10日間になりました。
最後の夏の楽しいひとときを
徳之島子ども劇場で過ごしませんか?
8月24日(土)19:00~20:30
子ども劇場事務所にて
<プログラム>
・オープニング(高学年)
・パネルシアターorエプロンシアター
・絵本の読み聞かせ
・ゲーム(うちわでGo!)
・落語とは・・・?(丸野さん)
*会員は、無料です。
*会員外は、200円(かき氷あり)
9/10(火)の徳之島子ども劇場第68回例会「笑福亭鶴笑のパペット落語」の前の
事前遊び会です。
小さい子から大人まで理屈抜きに笑えます!
会員になっていっしょに笑いませんか?

最後の夏の楽しいひとときを
徳之島子ども劇場で過ごしませんか?
8月24日(土)19:00~20:30
子ども劇場事務所にて
<プログラム>
・オープニング(高学年)
・パネルシアターorエプロンシアター
・絵本の読み聞かせ
・ゲーム(うちわでGo!)
・落語とは・・・?(丸野さん)
*会員は、無料です。
*会員外は、200円(かき氷あり)
9/10(火)の徳之島子ども劇場第68回例会「笑福亭鶴笑のパペット落語」の前の
事前遊び会です。
小さい子から大人まで理屈抜きに笑えます!
会員になっていっしょに笑いませんか?
