しーまブログ その他徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年09月27日

K@ito「パフォーマンスアーティスト」台風により延期!!



鹿児島県を中心に
県外や海外でも活動をしているパフォーマー
icon109icon127

小さな子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方に楽しんでいただけるショーを展開します。
水晶などを使った神秘的なパフォーマンスだけでなく、コミカルなパフォーマンスも自在に行います。

また、パフォーマンスだけでなく中学校時代に不登校だった経験などをもとに、
学校等で講演を行うなど、様々なメッセージを伝える活動も積極的に行っています。
今、勢いに乗っている新進気鋭のパフォーマーですicon12

しかし( ̄▽ ̄)!!
大型台風icon142接近の為icon41延期になりましたicon133

公演日程が決まりましたら、またお知らせしますicon109icon136
お楽しみにicon209  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 21:05Comments(0)ゆめ基金

2018年09月23日

次々やってくるよ!!

鹿児島よりパフォーマーk@itoさんやってきますicon98

参加者募集中ですヾ(≧▽≦)ノ
まだまだ定員には空きがありますicon109icon127
連絡待ってまーすicon128icon45  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 12:01Comments(0)ゆめ基金

2018年09月23日

ぱらりっとせ~(^^♪



台風で、7月より延期になっていた作品をやっとみんなで観ることが出来ましたface03icon209
蝉がミンミン鳴き、突き抜ける快晴icon51
ここ徳之島は、まだまだ暑くicon44
日本のおへそ岐阜から来られた劇団の方達もびっくりされていましたface08icon12


岐阜の方言、言葉がとてもかわいらしく、岐阜に伝わるわらべ歌でお手玉あそびicon184
高ーい竹馬におどろきicon131icon45縄跳びであそぶ時も歌いながら爽やかスマイルicon06
役者さんがとても楽しそうにあそんでいる姿に、思わず
「い・れ・て~icon137
と、言い出しそうになりましたicon125


今回担当サークルのみんなで劇団さんと記念撮影icon45
岐阜をとても大切され、劇中にたくさん出てきた和傘にも魅了され、
最後に出てきた、さくら模様の和傘がとっても綺麗でしたface05

郷土を愛する作品にとてもほっこりし、あそびの楽しさを改めて思い出しface01
さらに魅了された時間になりましたface02icon75  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 11:49Comments(0)ぱらりっとせ

2018年09月14日

「ぱらりっとせ」 ついにやって来ます!!




日本のおへそ岐阜から葛籠を担いだ3人組がやってきます。

葛籠の中には岐阜に伝わるわらべうたや、お手玉や竹馬、傘回しなどの遊び、
三味線、笛、そしてお話の数々。

昔遊びの伝承にとどまらず、創作お手玉やダブルダッチにも挑戦、
そして最後はオリジナル民話!と常に新しい表現を探究し続ける芝居です。

岐阜に受け継がれてきた和傘づくりや郡上踊りの魅力も満載。
子どもたちに伝えたい日本の伝統とパワフルな役者の表現が融合。
幼児からお年寄りまで楽しめます。

お気軽にお問合せ下さいicon136icon140
icon10お問い合わせicon169
徳之島子ども劇場
メール✉tokunoshima1991@gmail.com
事務局
face01090-4343-1599(安達)   
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 09:37Comments(0)ぱらりっとせ

2018年09月14日

夏のあそび会

台風が毎週のようにやってきていた夏休みでしたが
8月26日夏休みも終盤にさしかかった時
「夏休みらしい遊びがしたいとicon41」と、運営委員長が言い出しicon127


高学年の子ども達を中心に遊びのワークが始まりましたicon12
場所は、東区公民館前広場。
会員さんをゲットすべくicon125人通りのある場所で、
みんなと楽しさ全開で遊びましたicon137


夏と言えば「スイカ割icon01
20人ほどの子ども達でもスイカは割れず、
大トリの運営委員長が「バコッicon44」っと
真っ二つに割って、みんなの歓声と笑い声が響き渡りface02
甘ーいスイカを食べましたicon209

さいごは

水鉄砲で大はしゃぎicon50face03icon50
ビッショビショicon44になってあそび会を終わりました。

初めて企画する物が最近多くて、子ども劇場の楽しさを感じています。
みんながドンドン参加したくなる時間をたくさん作っていきたいと思いましたicon109icon136  
  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 09:24Comments(0)自主活動