しーまブログ その他徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年04月29日

いらっしゃいませ徳之島ようこそ徳之島子ども劇場

徳之島子ども劇場は、平成3年に設立。今年でなななんと!!30年目を迎えますface03icon12

「子どもに夢を!たくましく豊かな創造力を!」
「すべての子どもたちに未来を切り開く知恵と勇気を!」

子どもたちが幸せな子ども時代を過ごし、夢にむかって歩いていけることを願って
「鑑賞活動」「自主活動」を2本の柱に活動していますicon109icon136

鑑賞活動は、すぐれた本物の生の舞台を年3・4回鑑賞します。
感動を親子で、仲間で、地域で共有する大切な時間ですface01

自主活動では、春や冬のあそび会、フリーマーケットなどに参加&出店します。
地域で年齢のちがう、たくさんの仲間と自主性の基盤をつくる楽しい活動ですface02

高学年(小学4年生以上)の活動も活発ですicon137
夏や冬キャンプ・オリジナル演劇など、子どもたちが自主的に計画し行動できる環境ですicon127
劇場だからできる活動によりグングンicon14成長する子どもたちは、劇場を陰で大きく支えてくれていますicon125

徳之島子ども劇場では様々な活動の中で、たくさんの種を蒔きicon11芽が出るように水をまきicon76きれいな花icon75を咲かせ続けて行きたいと思いますicon136

楽しい事がいーっぱいicon81心が元気に動くよ、響きあうよicon209
徳之島子ども劇場へ、ちょっと寄り道しませんかicon128


新型コロナウイルス!!今もなお油断大帝ですicon130icon44
しかし、晴れて活動できる時期のために今後の計画をお知らせいたしますicon127

【例会作品鑑賞会】
いらっしゃいませ徳之島ようこそ徳之島子ども劇場
2020年11月19日(木)
けんけんくじらのおはなしワールドへようこそ!
けんけんくじらのザップンおはなしパフォーマンス。楽しいおはなし、ゆかいなおはなし、びっくりするおはなし、歌っちゃうおはなし、ついでに手遊び、音遊び。みてね、きいてね、遊んでね。


いらっしゃいませ徳之島ようこそ徳之島子ども劇場
2021年3月3日(水)
体が違う、声が違う、考え方が違う、好きなものが違う。人との違いに誰でも一度は悩み苦しみます。いじめられたり仲間はずれになる事が怖くて、自分じゃない人のフリをしたりもします。でも本当は誰でも唯一無二。自分も自分とは違う人も大切に出来る、人との違いを楽しむ事もできるはずなのです。さあ!どんな人でも「自分のまま」で暮らせて、「自分とは違う人」も大切に出来る世界を一緒に作りましょう!


いらっしゃいませ徳之島ようこそ徳之島子ども劇場
2021年5月20日(木)
エルマー少年は、仲良しのネコのミミからどうぶつ島にとらわれているかわいそうな子どものりゅうの話を聞きました。「ねぇミミ、ぼくは決心した。そのりゅうを助けにどうぶつ島へいこう。」知恵とやさしさで対話しながら危機を乗り越えてゆくエルマー少年の勇気、夢を叶えようとする心は子どもたちに生きる力をあたえてくれるでしょう。


【自主活動計画】
5月:明眼の森(犬田布)
6月:原爆被爆体験者講話・折り鶴作り
7月:祭典事前あそび会「川観察」
8月:夏のあそび会
9月:例会作品「おはなしくじら」前のあそび会①
10月:例会作品「おはなしくじら」前のあそび会②
    例会作品「わたしとわたし ぼくとぼく」って何?!①
11月:例会作品「わたしとわたし ぼくとぼく」って何?!②
*詳細は、チラシやFacebook・ブログでお知らせしていきますface01

この機会に会員になって鑑賞しませんか?
入会手続き 1,400円(入会金200円+月会費600円を2ヶ月分前納)
・会費は4才以上大人も子どもも同額600円です。
・6ヶ月以上の在籍をお願いします。
・3歳までのお子さんは,保護者の方が会員になっていただくことで
鑑賞することができます。
icon189問い合わせicon190
徳之島子ども劇場
メールicon169tokunoshima1991@gmail.com
事務局
icon10090-4343-1599(あだち)

  • LINEで送る


Posted by 子ども劇場事務局 at 11:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いらっしゃいませ徳之島ようこそ徳之島子ども劇場
    コメント(0)