しーまブログ その他徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月21日

歌舞伎をきっかけに島を学ぼう!!

徳之島子ども劇場では、来年2月20日(月)

徳之島では、初めての歌舞伎公演決定!!

前進座『創作歌舞伎ー牛若丸ー』が
やってきますicon137icon41

歌舞伎とは?牛若丸って?改めて聞かれると、えっと・・・・icon119って
答えに困りませんか?

そこで、歌舞伎の公演を観る前に勉強会を開きましたicon127
歌舞伎をきっかけに島を学ぼう!!

日本の時代区分表からさかのぼって、
「牛若丸って誰の事?」子どもたち「分かんない!!」
大人の方に質問しても、「誰だったけ~icon117」っと
小学生・中学生に戻りたくなりましたface07icon10
源氏と平家の戦いまで学んで、
絵本を読んでもらって
歌舞伎をきっかけに島を学ぼう!!
牛若丸の唄をうたいましたicon184
なんと明治44年今から105年も前の文部省唱歌だったとのこと
全員が、初めて聴く曲でした。

知らないメロディーでしたが、2度3度うたっていくとface03
牛若丸の物語の流れがわかり、さらに楽しくなっていきましたicon85
歌舞伎をきっかけに島を学ぼう!!

歌舞伎って?
世界の文化遺産になっている日本固有の演劇、伝統芸能だということ。
江戸時代の庶民の娯楽だったということ等々・・・。
深すぎて、勉強はなかなかおいつきません。

最後に、学んだことで一番印象的だった場面を描きましたicon12
大人は、集められた資料を片手に真剣に読んでいましたよicon108
この様に、親子で学べる時間もきっと宝物になりますねicon136icon109

次回は、11月20日(日)10時~第2弾icon41
講師の先生をお招きして、島の歴史も学んでいきます。

是非、ご参加くださいicon128icon12



  • LINEで送る

同じカテゴリー(歌舞伎)の記事画像
歌舞伎公演大成功!
前進座 創作歌舞伎「牛若丸」公演迫る!!
歌舞伎メイクをやってみよう!!
ご寄付のお願い
歌舞伎教室に、おいでませい
同じカテゴリー(歌舞伎)の記事
 歌舞伎公演大成功! (2017-02-22 23:18)
 前進座 創作歌舞伎「牛若丸」公演迫る!! (2017-02-18 21:17)
 歌舞伎メイクをやってみよう!! (2017-01-26 17:01)
 ご寄付のお願い (2016-12-17 13:56)
 歌舞伎教室に、おいでませい (2016-11-01 21:44)

Posted by 子ども劇場事務局 at 12:02│Comments(0)歌舞伎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌舞伎をきっかけに島を学ぼう!!
    コメント(0)