2014年08月14日
電気って何?
ちょっと、前のご報告
夏休みに入ってすぐの7月19日に高学年の活動を行いました
今回の活動はゲストをお招きしての学習会「電気ってなに?」
ゲストは中学校で理科の先生をしている、会員のお父さんです。
始めは会員のお父さんにみんなニヤニヤ、先生自身も知ってる顔でしたが、普段は中学生に教えているので小学生にどうやって話したらわかってもらえるかな?っとやや緊張気味。。で、昨日は飲み過ぎたらしい。。おちゃめな方です。。
これは、電気はどう流れているか、皆にイメージを書いてもらったのを発表しているところ、
+や-、電流、分子、などの言葉が出てくると、子どもたちは興味津々、大人は昔の記憶をたどって、なんかやったよな。。
こんな機械も持ってきてくれました。子どもたちは恐る恐る、でも嬉しそうに触ります。
それから、自分たちで電気を作ってみることに挑戦しました。
この企画をしたのは、来年4月の「空の村号」の取り組みのきっかけ作りです。
「空の村号」は福島原発によって、ふるさとをなくした飯舘村のお話です。
鹿児島にも再稼働するといわれている、川内原発があります。
原子力発電って?
発電ってどんな方法がある?
自分の家の電気はどこで作られている?
などの関心を持ってくれるといいなと思います。
原子力発電も反対!反対!ではなく、どうして原子力発電を作らなければならないのか、
「電気をどんどん使う人たちがいるから」と、子どもたちからあがりました。
原発をなくすために、代替エネルギーを考えることも一つ。節電も一つ。。
この夏、「節電について考える」ことができるといいなと思います。
先生、ありがとうございました。
空の村号の取り組みは今後も続いていきまーす。
夏休みに入ってすぐの7月19日に高学年の活動を行いました
今回の活動はゲストをお招きしての学習会「電気ってなに?」
ゲストは中学校で理科の先生をしている、会員のお父さんです。
始めは会員のお父さんにみんなニヤニヤ、先生自身も知ってる顔でしたが、普段は中学生に教えているので小学生にどうやって話したらわかってもらえるかな?っとやや緊張気味。。で、昨日は飲み過ぎたらしい。。おちゃめな方です。。
これは、電気はどう流れているか、皆にイメージを書いてもらったのを発表しているところ、
+や-、電流、分子、などの言葉が出てくると、子どもたちは興味津々、大人は昔の記憶をたどって、なんかやったよな。。
こんな機械も持ってきてくれました。子どもたちは恐る恐る、でも嬉しそうに触ります。
それから、自分たちで電気を作ってみることに挑戦しました。
この企画をしたのは、来年4月の「空の村号」の取り組みのきっかけ作りです。
「空の村号」は福島原発によって、ふるさとをなくした飯舘村のお話です。
鹿児島にも再稼働するといわれている、川内原発があります。
原子力発電って?
発電ってどんな方法がある?
自分の家の電気はどこで作られている?
などの関心を持ってくれるといいなと思います。
原子力発電も反対!反対!ではなく、どうして原子力発電を作らなければならないのか、
「電気をどんどん使う人たちがいるから」と、子どもたちからあがりました。
原発をなくすために、代替エネルギーを考えることも一つ。節電も一つ。。
この夏、「節電について考える」ことができるといいなと思います。
先生、ありがとうございました。
空の村号の取り組みは今後も続いていきまーす。
感動をお届け
ティーンズアートフェスティバル!!のご案内
御礼✨ そして。。。
第19回鹿児島県高学年子ども芸術祭典!!
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
キッズ&ティーンズアートフェスティバル!!
ティーンズアートフェスティバル!!のご案内
御礼✨ そして。。。
第19回鹿児島県高学年子ども芸術祭典!!
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
キッズ&ティーンズアートフェスティバル!!