2014年04月26日
ザビエッテン
徳之島子ども劇場の高学年(今年から小学3年生以上にしました!)の活動を毎週第3土曜日の午後行っています
春休みに集まって計画を立て、今年度の活動を決めました
そして4月は「ザビエッテン」です
ザビエッテンとはドイツ語
ドイツではペーパーナプキンがよく使われていますが、その種類、色の豊富なペーパーナプキンを
専用のボンドを使って、いろんなものに装飾をします
会員さんでドイツで生活経験のある親子が今日は講師になってくださいました

春休みに集まって計画を立て、今年度の活動を決めました

そして4月は「ザビエッテン」です

ザビエッテンとはドイツ語

専用のボンドを使って、いろんなものに装飾をします

会員さんでドイツで生活経験のある親子が今日は講師になってくださいました

今回は石鹸に装飾です
こんな作品ができました15分くらいで簡単にできちゃうのに、オリジナルでとても愛着がわきます
日本のゆるキャラ「くまもん」もいます
ドイツの生活についてもお話を伺いました
「日曜日はスーパーも何もかもお休み」「公衆トイレにもおカネがかかる」と聞いて、子どもたちは「不便、行きたくない」と言ってしたが、
「日曜日はみんな休める、学校は午前中」などと聞いて、興味がわいてきたようでした
来月の予定は「タートルベイ」さんの工場見学の予定です。
子ども劇場の会員さんで小学3年生以上の方の参加をお待ちしています。
感動をお届け
ティーンズアートフェスティバル!!のご案内
御礼✨ そして。。。
第19回鹿児島県高学年子ども芸術祭典!!
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
キッズ&ティーンズアートフェスティバル!!
ティーンズアートフェスティバル!!のご案内
御礼✨ そして。。。
第19回鹿児島県高学年子ども芸術祭典!!
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
キッズ&ティーンズアートフェスティバル!!
Posted by 子ども劇場事務局 at 17:58│Comments(0)
│高学年
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。